トップ
«前の日記(2012-02-13)
最新
次の日記(2012-02-15)»
港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録
前
2012年
2月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
記事の分類 |
いきもの・畑
|
その他
|
できごと
|
ボランティアさん
|
地域訪問
最近の更新
2016-04-02
第5回大倉山さくらまつり★フリーマーケットブース大募集!
1
. ----★-----★★-------------------------------
2016-04-01
新年度HPがかわります
2016-03-21
ふちこさんがさぼっています
2012-02-14
大学生もちびっこも・・・・・
[
ボランティアさん
]
先週からひろばで活動しているT大のNさんとSさん。先週遊んだHちゃんとひろばでバッタリ!
お互いになんだか嬉しそうに折り紙をしていましたねぇ・・・・・
雨が降っていたけれど、外で遊びたい~!となったSちゃん。
「寒いよ~」「雨が降っているよ」と言っても、とにかく遊びたい気持ちに変わりはなし。
Nさんが、傘をさして、一緒にお外に出てくれました。
それでぐっと距離が縮まったのか、Sちゃんは、Nさん、Sさんと交互にいろいろなことをして遊んでいましたねぇ・・・・いつの間にかこんなに仲良くなっていて!スタッフもママもビックリでした。
子どもと同じ目線でじっくり関わってくれる学生ボランティアの存在があるから、子どもはもちろん楽しいし、ママもちょっとお茶を飲んだり、学生とおしゃべり交流したり・・・学生にとっても、ママとお話する機会は貴重な経験です。
またひろばで会った時に遊べたら嬉しいよね。そして、ほかにもまだいっぱい出会いがあるはず!
Nさん、Sさんともにまだ、赤ちゃんを抱っこする機会がないので・・・・・抱っこさせてくれる赤ちゃん求む!です。
大学生が活躍するなら 、私たちだって負けていられない?!とばかりに、お姉ちゃんお兄ちゃん格の、Yくん、Nちゃん、Rちゃんは、お片付けのお手伝い。プラスチックおもちゃを洗ってくれました。
こうやってやるんだよ~と、「チャッチャッ」と水を切って見せたら、3人とも「チャッチャッ」と言いながら、洗ったり、並べたり・・・・見事な手つきには、スタッフもママ達も驚くばかり!!
全部洗い終わると、乗っていたソフトブロックを「チャッチャッ」と言いながら、片付けて帰って行きました。
いやいや、お見事!参った!!
明日もまた元気に遊ぼうねぇ。