


 
| 前 | 2014年 6月 | 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | |||||
記事の分類 |いきもの・畑 | その他 | できごと | ボランティアさん | 地域訪問
最近の更新ついに港北区の保育コンシェルジュさんがどろっぷにお話をしにきてくれました。昨年度待機児童0を達成した横浜市でしたが、今年は港北区で3名、市内全部で20名ということになってしまっています。そんな状況のなか区役所の保育コンシェルジュというお仕事は、一人一人相談にくる人に対して今どういう状況で、どんな保育サービスが必要なのか、公立、民間問わずいろいろなサービスを”コンシェルジュ”のように紹介してくれるというお仕事。なにせ子どもの数が多い港北区なので、コンシェルジュさんは毎日区役所でたくさんの相談を受けていますが、ついに!ついに!どろっぷでもその取組を語ってくださいました。予約制で行ったこの会は、やっぱり希望者が殺到!すぐに定員にいっぱいになってしまいました。またぜひ企画できたらと思っています。が・・やっぱりコンシェルジュさんは大忙しのようで、次またいつになるかなあ・・(^^;