トップ
«前の日記(2012-04-03)
最新
次の日記(2012-04-08)»
港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録
前
2012年
4月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事の分類 |
いきもの・畑
|
その他
|
できごと
|
ボランティアさん
|
地域訪問
最近の更新
2016-04-02
第5回大倉山さくらまつり★フリーマーケットブース大募集!
1
. ----★-----★★-------------------------------
2016-04-01
新年度HPがかわります
2016-03-21
ふちこさんがさぼっています
2012-04-05
砂場で遊んで、棒で遊んで
[
できごと
]
春爛漫!
今日もどろっぷお砂場はにぎやかです。
減り気味だった砂場の砂を足したところ・・・・みてみて!こんなにたーっぷり、ふかふか。
南国ビーチのようです(自慢し過ぎ?)
庭でたっぷり遊んだあとは・・・ひろばで工作タイム
紙テープを紙の棒にくくりつけて、ひらひらさせたり、くるくるさせたり、テープが床につかないように走ったり、お友達と戦いごっこもどきになったり、お祓いのようになったり・・・・端から見ていると「新体操ごっこ?」とでも名付けたくなるけれど、いやいや、名前なんてどうでもいい。
楽しいからやっているんですーって、いう声が聞こえて来そうでしょ?
女子は紙テープを「くるくる」っとカールさせるのがお好みみたい。男子は「くるくるってしないで」と、ながーくながーくさせるのが好みだったよう。
時には顔にあたったり、テープがまきついたり、お友達と接触してテープがはがれて泣いたり・・・・いやいや、本当によく遊びましたね!新年度もみーんな、花丸、二重丸!!
で、最後の最後に大泣きになったのはHくん。
テープが長いまま持ち帰りたかったのか、わーんわーんと泣いていました。
どうしようかねぇ・・・・そうだ!背中に背負って帰ったら?と長い棒にくくりつけて背中に挿してみたら・・・・「ちょっと武士風」?!
「かっこいいー」という周りに声に、涙一転得意気な笑顔になったHくん、背中に棒を挿したまま帰っていきました・・・・いつもより背筋が伸びていましたよ~。
・・・・と「たかが棒なれど、いとおかし」(文法的にあっている?)、と、日記に書いておこーっと!