港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録



記事の分類 |いきもの・畑 |
その他 |
できごと |
ボランティアさん |
地域訪問
最近の更新
もしかして雨かな?と思っていたけれど、午前中はすごく良い天気!まさに「公園遊び日和」でした。
今日は
「新田公園で遊ぼう♪」(新田公園)
「おひさまたんけんたい」(太尾町第二公園)
へ遊びに行ってきました。
両公園とも2月いっぱいリニューアル工事中だったこともあり、遊具も真新しく、今までと同じ公園でありつつ、少し違う雰囲気みたい・・・・・
4月に入り、入園・入学・お引っ越し等で、顔ぶれも少し変わったようですが、それでも、元気にシャボン玉をしたり、かけたり、お砂場で遊ぶ姿は変わらず!でした。
毎月第三火曜日、綱島上町中央公園での公園遊び「わくわく」も開催されています。
毎月第三火曜日は、公園遊びにGO!ですねぇ・・・・・って、絶対に毎月晴れてほしいな。
★新田公園で遊ぼう♪
「おひさまたんけんたい」のブログはこちらからどうぞ。
さて、どろっぷの午後は・・・・・「鯉のぼり」が大人気!
工作コーナーに親子で簡単に作れるキットがあるので、小さな子でも糊でペタペタっと貼っていけば、ほーら、立派な鯉のぼりの出来上がり!です。
出来上がった鯉のぼりを持って得意気に振り回す子、見せびらかす子、持って走る子・・・・と、鯉のぼりパワーをもらったかのよう?!
工作委員会プレゼンツの鯉のぼりで盛り上がる一方、手芸部プレゼンツの「鯉のぼりタペストリー」が出来上がりました。
大きな鯉!え?鯖?鮪???とも思うほど立派なタペストリー。子どもたちは、付けたり取ったり取ったり付けたり・・・・と、こちらも大人気となっていました。
と楽しんでいるうちに、雲行きが怪しくなり、あれあれあれ~?雷がゴロゴロ~っと鳴ってきました。
「雷さんがくるよ!おへそ、隠して!押さえて!!」という大人の声に、必死でおへそまわりを押さえていたのはYくん、Sくん。
急に神妙な顔になってしまいましたねぇ・・・・・・お家に帰るまでに降られなかったかな?