港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録



記事の分類 |いきもの・畑 |
その他 |
できごと |
ボランティアさん |
地域訪問
最近の更新
ポカポカ陽気。
朝は、工作委員会でお花を作っている間、SボランティアKさんと一緒に、ソフトブロック遊び。
運んだり並べたり重ねたり、並べた上を歩いてみたり・・・・楽しそうだったねぇ。
最初は遊びのお手伝いをしていたKさんが、いつの間にか子どもより楽しそうに遊んでいたね。
午後は庭が花盛り。
砂場で遊ぶ子、ドロドロになる子、駆け回る子、水に浸かる子、真似する子、花に水をやる子・・・・・いろいろな遊びが続出!
まるで温泉にはいっているかのようにたらいに浸かってくつろぐHくん。
それを見ていたYちゃんもやりたくなったみたい・・・・で、バケツに一生懸命入ろうとしていたよ~。
今日からひろばに実習に入る学生Iさんも最初はちょっと緊張していましたが、いつの間にか子どもに誘われるかのように、一緒に砂場で遊んでいました。気付いたら、Iさん、砂場に座り込んで、お尻が真っ白になっていた!
室内でも庭でも、子どもって、その時その時でやりたいことをやって遊ぶんだよねぇ~といまさらながら感心感心。
次々に遊びがふくらんでいく過程、大人をも魅了して遊びの世界にいざなっていく様子を見ていると、子ども自身が持っている力のすごさに驚きさえ覚えます。
そういえば3月26日(火)の「遊びのマイスター」では、今まで印象に残った遊びをするそうです。
近いうちに「何がしたい~?」と担当スタッフがひろばで聞き取り(聞き込みじゃないですよ!)を行う予定。
「もう1回●●がしたいなぁ!」と思っている方は、ぜひスタッフまでお伝え下さい。
詳しくはあっとどろっぷ3月号をご覧ください。
シャワーを出したら、虹が見えたね。
ちいちゃな虹だったけれど、見つけた子ども達、みーんな嬉しそうだった。
ほんと「みーんながマイスター」だねって思った一日でした。