トップ
«前の日記(2013-09-25)
最新
次の日記(2013-09-27)»
港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録
前
2013年
9月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事の分類 |
いきもの・畑
|
その他
|
できごと
|
ボランティアさん
|
地域訪問
最近の更新
2016-04-02
第5回大倉山さくらまつり★フリーマーケットブース大募集!
1
. ----★-----★★-------------------------------
2016-04-01
新年度HPがかわります
2016-03-21
ふちこさんがさぼっています
2013-09-26
秋風涼し庭堪能
[
できごと
]
夏はキュウリにゴーヤがたくさん採れて、毎日のように食べたよねー。
先日は大根の種を蒔きました。すくすく育っています。
さて今日は「秋まききゅうり」の種を蒔きました。
ダブルSくん、Kちゃん、Sちゃんの4人で土を集めて、蒔いたのですが・・・・だんだんと「ミミズ探し」「ダンゴムシ探し」「深くふかーく掘るごっこ」「水運び」「足湯につかる」「砂遊び」「水遊び」となっていきました。
いつの間に外に行っていたの!?
泥んこしていいっていったっけ?
お着替え持っていないよ!
このあと買い物に行くんだけど!
寒くないの?
と、ママや他のお友達からアレコレ言われてもそんなの聞いちゃいない。
ただひたすら掘る、水を汲む、運ぶ、つかる。そんな姿に「たくましいなぁ」と思ったり「やるじゃん」って思ったり。「今やりたいこと」を目をキラキラさせて、「今やる」姿。
本当にシンプルで、強く、うらやましさすら感じました。
子どもがやりたいことをさせてあげられる環境を整えていくことも大人の役割なのでしょう。
そして 、なんだかんだ言いながら我が子のやりたいことをさせているママの存在もすごいなぁ~と感じました・・・着替えさせたり、山のような洗濯物を持ったり、泥だらけになった子どもと帰っていったり・・・・と大変だったけれどね!
「どろっぷのブログに出ているのを、おじいちゃんおばあちゃんが楽しみに見ていたのだけれど、入園してからはそんなに来ることもなく・・・・でも今日はこんなに遊んだしまった~」と話していたSくんママ。
はい、久々のブログ登場ですね!「いい顔」いただきましたぁ~!