2010-12-01 師走です この日を編集
[できごと]
今日から師走です。これから1ヶ月は、掃除だの年賀状、忘年会、クリスマス会、2学期終了、仕事納め、帰省・・・・ママもパパも子どももなんだか気ぜわしい。フルスロットルで忙しくなりそう!
本当にあっという間に2010年も終わりそうですが、どろっぷに遊びに来た時くらいは皆さん、のーんびり遊んで過ごして下さいね。
と、師走に入った今日のどろっぷは・・・・・
工作コーナーでは名札作りに精を出していたママ達。そういえば久々に名札作りをしている姿を見たなぁ〜と思わずカメラを向けたら「あ〜ちょっと待って!今、ちゃんと座るから!」「真面目に作っているように見える〜?」と、ママ達、カメラ目線になりました。
いやいや、子どもがどろっぷで付けられるようにって、一生懸命に名札を作っている姿、そしてやっぱりカメラに収まるなら美しくなくっちゃねーという意気込み・・・・とーっても可愛かった!
名札は、どんな出来上がりだったのかなぁ?今度見せてくださいね〜。
ひろばのピアノ前では、25日(土)のお楽し会に向けて「うたいたい」メンバーが集まって、練習しました。
「あわてんぼうのサンタクロース♪クリスマスまぇ〜に〜やってきた〜♪」なんて耳にすると、あ〜そうだもう12月なんだぁ・・・・と感じられますね。
さて「土いじりの会」のメンバーも、お楽しみ会に向けて準備をしました。作業しつつのおしゃべりもゆるゆる〜としていて、なんだかとってもいい感じ。子どもたちも、ほら、こんなに楽しそう。
持っている黄色いボールは今週どろっぷデビューしたばかり。すでに大人気グッズです。緑のボールもあるので、ぜひ一度ママやパパも手に取ってみてくださいね。ボールのイガイガ(トゲトゲ?)がなんだか手に優しく持ちやすいと評判みたい。
2階のデッキで遊んでいたら、下の砂場から「お〜い」と呼ぶ声が。ふと見てみたら、HちゃんとMちゃんがママと一緒にお砂場で遊んでいました。
そう、お気づきの方もいるでしょうが、お砂場の砂が今週からリニューアル。サラサラ砂が補充されました。
HちゃんとMちゃんもフカフカお砂でなんだか楽しそうだよなぁ〜と思ってながめていたら、二人とも竹箒を持ち出してきて、お庭のお掃除?いやいや落書き?!振り回しているようで箒に振り回されているの?!
楽しそうな二人の様子をみていて、思わず見ている私の方が嬉し楽しくなってしまいました。
こーんな風に、師走を感じつつも、今日もまたのんびりしちゃったなぁ〜、しちゃったねぇ〜と思った一日でした。
みんな、風邪や感染症には気をつけてねぇ。
2010-12-03 今週の地域訪問 + どろっぷ工作コーナーで この日を編集
[地域訪問]
12月に入り「今年最後のサロン・公園遊び」という日も多くなってきました。今週は
★きくなぴょんぴょん(いちょうひろばでの公園遊び)
★宮前赤ちゃん会パート2(鏡が淵公園での公園遊び)
★太尾っ子広場(大綱中コミュニティハウスでの子育てサロン)
に各スタッフが伺わせていただきました。
★きくなぴょんぴょん
12月1日(水)に「いちょうひろば」で開催された公園遊びにおじゃましてきました。
12月とは思えないとても良い天気の中、まずは体を動かして遊び初めてから、スタッフ(主任児童員・民生委員・子育て支援者・ボランティア)が持ってきた、枯葉や実を使ってのちょっと工作タイムとなりました。
新聞に貼り付けたらお洋服みたい(パリコレならぬカレコレ?!)、マントにしたら「カレハマーン!?」。ペンダントにしたり頭や腰に巻いたり・・・・・枯葉や実でこんなに楽しい。季節感あふれる工作・遊びにママも子どもも大熱中していました。思わず私も枯葉で「山」と貼り付けたマントを作って背中につけちゃった!「似合うわよー」とスタッフやママから褒めてもらって嬉しくなってしまいました。
でも、一番マントが似合っていたのは、子育て支援者のOさんではないかしら〜〜?と思ったスタッフYでした。
★宮前赤ちゃん会パート2
「焼き芋やりまーす」と主任児童員の方にお誘いいただき、焼き芋に目のない(?)スタッフM&Tの2名で、12月2日(木)に伺ってきました。
スタッフやママ達が、火おこしに使う小枝を拾ったり、さつまいもを新聞紙で包んで水に濡らした後アルミホイルで包んだりして、親子で楽しみながら準備。
火おこしには葉っぱよりも小枝を使用する方が煙が出なくていいんですって!(秘伝を授かった感じです〜)
焼き芋はホクホク仕上がってあっという間にみんなのお腹に。他にも、ウインナー、マシュマロ、キャラメルなども焼いてみんなで頂きました。(美味しかった〜)
焼いている間、スタッフのHさんが「子ども優先じゃなくったっていいんだよ。たまには、親が優先で楽しむことがあっていいんだよ〜。」と何度もおっしゃっていたのが印象的でした。
親の楽しむ姿を見たら、きっと子どもだって楽しくなるはず!焼き芋だけではなく、もっとホカホカとしたものをもらって、みんな帰ったように感じました。
しかし、この焼き芋・・・・ホクホクしていて美味しそうですね。私も行きたかった〜!
★太尾っ子広場
12月3日(金)に大綱中コミュニティハウスで開催されました。
この日はクリスマスリース作りとのこと。どろっぷひろばでもママ達が先週くらいから「来週はリース作りに行くぞ!」「去年は行けなかったのですごく残念〜。今年こそ」と楽しみにしてました。
あいにく、朝は荒天。大雨に雷・・・でしたが、サロンが始まる少し前から天気が良くなりました。本当に良かったです〜!
すでにスタッフの方々がリース作りキットを組んで下さっていたので、すぐにリース作りがはじめられ、子どももお手伝いして、あっという間にこんなにステキなリースが完成しました!ママも子どももなんだか嬉しそうですね。
リース作りのあとは「フルール♪」さんによるちょっとクリスマスモードの音楽タイム。
ね、もうすぐクリスマスだもんねー。
初めて参加したスタッフKも「楽しかったわぁ〜」とニコニコ顔で帰ってきました。
親も楽しくどろっぷスタッフも楽しく(すっみません。楽しんでばかりで!)・・・・もちろんそんな中で子どもも楽しめる。遊べておしゃべりできる、そんな子育てサロンや公園遊びが港北内各所で開催されています。
ぜひ行ってみたい方はどろっぷスタッフまでお問い合わせ下さい。チラシもありますし、実際に足を運んだスタッフが詳しく場所や様子をお伝えできます。
ココマップ にも掲載されていますので、ぜひご覧下さいね。
さてさて、ひろば工作コーナーでは…
工作委員会が用意してくれたドーナツ型の土台を使って、クリスマスリースを作りました。
パパと作った折り紙のネコを貼ったり、クラフトパンチの切り抜きを貼り付けたり、思い思いにデザインしました。
自分で作ったクリスマスリースにみんな大満足です。
土台は工作コーナーに用意していますので、皆さんもぜひ我が子と一緒に作ってみてくださいね。新作、楽しみにしています♪
2010-12-04 お庭でシャボン玉☆ この日を編集
[できごと]
今日は、日差しが暖かくとてもいい天気でしたね。どこかにお出掛けされた方も多かったのではないでしょうか。どろっぷのお庭では、ポカポカ太陽の下で子ども達が砂遊びや学ボラKくんが用意してくれたシャボン玉をみんなでやっていました。
普段使う石鹸に比べて口に入っても体に悪くない石鹸を使ってくれていました。
なかなか「フー」って息を吹くのは難しかったけど、シャボン液を触るだけでも面白いんだよね!一緒に遊んでいたお姉ちゃん達がシャボン玉を作ってくれそれを見るだけでも楽しいよね。
また色々な遊びをやってもらいたいですね。
一方ひろば内では、子ども達がパパと遊ぶ姿を見ました。
箱に入っている子ども達を箱ごと持ち上げてゆらゆら♪楽しいアトラクションに早変わり!「アトラクション料金もらわなきゃね!」と笑うパパの顔も楽しそうで何よりです。
ただ腰には気を付けてくださいね!
我が子じゃなくても一緒に遊んでくれるパパがいるのっていいですね。
箱に入っている子ども達を箱ごと持ち上げてゆらゆら♪楽しいアトラクションに早変わり!「アトラクション料金もらわなきゃね!」と笑うパパの顔も楽しそうで何よりです。
ただ腰には気を付けてくださいね!
我が子じゃなくても一緒に遊んでくれるパパがいるのっていいですね。
2010-12-05 災害ボランティアシミュレーションに参加させていただきました この日を編集
[その他]
昨日4日(土)、港北区災害ボランティア連絡会主催の「災害ボランティアシミュレーション」が行われました。毎年開催されていますが、災害時にまずはボランティアセンターを立ち上げ、区内外各地から集まってくるボランティアをどう配置し、区内からの要請へどう派遣していくか、、、、、といったことをシミュレーションするものです。
港北区内の地域のボランティア、町内会や諸団体の方々をはじめ区外からの参加もありました。どろっぷからは、施設長・スタッフY田・スタッフY口の3名と、ボランティアYさんが参加しました。
午前中は、ボランティアセンターの立ち上げ。大地震が起こった3日目ということで、社会福祉協議会内にセンターを立ち上げる準備をしました。
どうすれば、ボランティアをスムーズに受け入れて、迅速に被災地に派遣できるか・・・・みんなが集まるといろいろなアイデアが出てきます。
「ここに地図貼ろう」「見本があるとわかりやすい」「まずはここで受付・・・それからこっちへっていうのはどうすればみんなにわかってもらえるかな?」「床にテープを貼って動線を示したらどうだろう?」と、マニュアルをもとに次々と作業が進み、1時間程度でボランティアセンターが立ち上がりました。
午後は、ボランティア役とコーディネータ役に分かれてのシミュレーションとなりました。
実際に入ってくる災害状況を地図に落とし込んだり、要請先にボランティアを派遣したりしました。
施設長とスタッフY口は「情報担当」ということで、区役所から入電される被災情報、ボランティア派遣要請を、所定のシートに書き留める役をさせていただきました。スタッフY田は、その被災情報をまとめたり地図に落としていく作業を担当、Yさんは師岡自治会会館に派遣され簡易トイレを作成する役を担いました。
それぞれが、慣れないながらも頑張りました・・・・が、情報入電担当の二人は、そのスピードや内容についていくのに必死で、かなりとんちんかんなことをして、皆様にご迷惑をおかけしました(反省)。
各要請先に派遣されたボランティアさんたちが戻ってきてから、反省の振り返りの場を持ち、各担当から報告があって今日の災害ボランティアシミュレーションは終了となりました。
実際に地震が起こったら、もっともっと情報も混乱するだろうし、ボランティア一人一人の気持ちだって不安でいっぱいになっているだろうと思うと、こんなに整然と進んでいくことは難しいのかもしれないけれど、それでも何かに備えてシミュレーションをしておくのとしないのでは、気持ちの持ちようも違います。こうやってイメージを持ったことで、いざという時に対処できていくのかもしれません。
今回、参加させていただき、そのことを痛感するとともに、こうやって災害時を想定して日頃から準備をしている「災害ボランティア連絡会」の存在をよく知ることができた良い機会でした。
まずは、自分の家の防災グッズをきちんとメンテナンスしておかねば!そして、災害時にどこへ逃げればいいのか、家族との連絡方法を決めておかないとなど、いろいろと考えることができました。
「備えあれば憂いなし」。脅かすつもりはないけれど、何かの時に、ちょっと考えて準備しておくことが大切なんだなぁ〜と実感できました。(この気持ち・・・・持続させなくちゃ!)
港北区災害ボランティア連絡会の皆さん、参加していた皆さん、お疲れ様でした。
2010-12-07 お茶目なウーパー この日を編集
[いきもの・畑]
「ウーパールーパーってこんなに動きましたっけ?」というママからの問いかけに、ふと水槽を見てみたら・・・・・あ?!え??
いつもは底にベターっと張り付いているように動かないウーパールーパーが、立ち泳ぎしているみたい。
それだけではなくて、ラッコみたいにひっくり返ってお腹を見せながら泳いだり、水面から顔を出してみたり。
どことなく「うふふ〜」と笑っているよう。思わず見ている方から「可愛い!」と声があがるほど。
機嫌がいいの?なんだ、なんだ、いったいどうしたんだぁ〜?もしかしてお腹が空いているの?とエサをあげたら、いつもの通りガッツキ食いをしていましたけどね。
それにしても、この愛敬の良さはどうしたんでしょうね〜?(可愛かったけれど)
「いつもはあんまり動かないのに、今日は元気だねぇ」「ねー、可愛いよねー」「お腹すいていたのかなぁ」・・・・と子どもに話しているママの姿を見ていると、どろっぷに来る時にはウーパールーパーはじめ「どろっぷ水族館」の様子を、ママも子どもも楽しみにしてくれているんだなぁ〜と感じちゃいました。
しかし・・・・お腹見せて笑っている(ように見えた)ウーパー、なんだかお茶目でキュートで可愛かったでーす。
■12月8日 追記
今日もどろっぷ水族館がにぎやかでした!
「お魚にエサをあげたい!」と、Nちゃん、Hちゃん、Sちゃんの3人が、ひろばスタッフMちゃん(学生さんなので「ちゃん」付け〜)と一緒に、可愛いお手々でエサをあげてくれました。みんながあげたエサを、お魚やカメ達、モグモグパクパク美味しそうに食べていましたねぇ〜。カメはエサをくれたお礼なんだか、こんなポーズを見せてくれました。
「昨日はウーパーがなんだかおちゃめで可愛い仕草でねぇ〜」と話しかけると、昨日その様子を見ていた方からも「そうそう!なんだかいつもと違っていて、可愛かった!」と。
でも、今日のウーパーは・・・・・いつもと同じ。ボーっと(?)、ノターっと(?)していました。
ま、そんな姿も可愛いのだけれどね。
2010-12-08 12月のお誕生日会 この日を編集
[できごと]
12月からお誕生日会の開催曜日が変わりました!今までは、月に2回、火曜日に行っていましたが、今月から水曜日にお誕生日会を行います♪ひと月に2回というのは、変わりません。
「今月誕生日だよ!」という方はもちろん、歌が好きな方もぜひどろっぷでお祝いの歌を一緒に歌いましょう!
それから、お誕生日ボードというのはご存知でしょうか?
・・・そうです、どろっぷ水族館の左側にあるコルクボードのことです☆
わが子の成長をひろばに来ているみんなに紹介できるボードになっています。
「おめでとう」の気持ちを書いたり、成長したわが子の姿を写真にとってみんなに教えちゃおう♪
ぜひ、お気に入りの写真を持ってひろばにお越しください、楽しみに待っています!
2010-12-09 お楽しみ会の準備進んでます♪ この日を編集
[できごと]
本日、手芸部の活動がありました。今は25日にある「どろっぷお楽しみ会」にむけての準備で、ひろばを飾るオーナメントを作成中です!!今日、こ〜んなに可愛いオーナメントがたくさんできましたよ♪工作委員会の作品も華やかで素敵ですよ〜♪当日をお楽しみに〜!こちらは今日ではなくて昨日の「工作委員会」メンバーによるリース作り風景。
ママ達、首を下にかしげて、一生懸命に作っていました。
ね、なんだかもう職人技。匠だよねぇ〜
一生懸命なママのそば、のんびり、楽しく遊ぶ子ども同士・・・・「子どもが真ん中 みんなでワイワイ」。今回の「お楽しみ会」のコンセプトそのものですねぇ。
2010-12-10 うんとこしょ、どっこいしょ、食べたらね、うまいでしょ! この日を編集
[いきもの・畑]
それは昨日の出来事・・・・インターン学生Mちゃんと子どもたち数名で、どろっぷ畑に行ってみたころ、、蕪が大きくなっていて、そう・・・食べ頃!よーし抜いてみよう〜と、みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張って、抜いてみました。ママと一緒に抜いたり、抜いた蕪を持ってみたり・・・・みーんな、抜いたらそれで大満足!食べるのを忘れてしまったとさ。
そして今日。午前中から、どろっぷひろばになんだか良い香りが漂い・・・・そう、昨日抜いてきた蕪をスープ仕立てにして、いただいたのです。甘くて美味しい蕪のスープにみーんな舌鼓を打っていました。葉っぱももちろん具材に。捨てるなんてもったいない!
「美味しい〜」「あま〜い〜」「あったまるー」と美味しい幸せの輪がひろば内に広がりました。
さらに今日の午後には、スタッフYと子ども数名で、畑で、またまた「うんとこしょ、どっこいしょ」と大根を抜きました。
一人で抜くのはちょっと大変?でもみんなで引っ張ったらスポーンと抜けました。
みてみて、大根片手にこの得意げな子どもたちの様子!
抜いた大根を隣の畑で草むしりをしていた方や、受付スタッフUに「見てみてぇ〜!」と大自慢していました。
今日はちょっと時間がなかったので・・・・大根を食べるのは明日土曜日かなぁ?・・・・
「抜いて楽しいはないちもんめ♪食べて嬉しいはないちもんめ♪」と歌い出したくなるほどですねぇ。
それからもう一つ美味しい話題。
先日、会員Tさんからカボチャをいただいたので、作ってみました「カボチャ餅」。
蒸かしてこねて焼いたら・・・・ふわふわプリプリしていてほのかに甘くて美味しいっ!和室赤ちゃんコーナーでも大評判になり、「作り方を教えてくださーい」という声があがったほど。
思わずスタッフも忍び寄ってきてモグモグっといただいてしまいました。(食べてばかりでごめんなさい!)
いつでもこんな差し入れ大歓迎!
昨日も今日もそして明日も・・・抜いて嬉しく、食べて美味しく、なんだかウキウキどろっぷです。
2010-12-12 「ひだまりサロンみのわ」を訪問しました/日吉本町のパパプロ この日を編集
[地域訪問]
12月9日(木)に「ひだまりサロンみのわ」を訪問してきました。場所は、日吉駅から徒歩10分位のところにある箕輪諏訪神社に隣接した社務所です。会場は1階にある和室のお部屋で、子供たちが走り回っても十分なくらいの広さでした。 赤ちゃん会にも使用されている場所とのことです。
その日はクリスマス会ということもあり、お部屋をきれいに飾りつけしました。 会の終盤にサンタさんも登場して、みんなの首にキャンディーレイをかけてくれました。 サンタさんが抱っこしてくれたり、一緒に戯れたりして子どもたちは大喜びでした♪
その日は子どもの参加は5名でしたが、民生委員の方が4名、主任児童員の方が2名いらしていて、みなさんお子さん好きなやさしい方ばかりでした。
私も飾り付けのお手伝いをさせてもらったり、赤ちゃんを抱っこさせてもらったりして、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
毎月第2木曜日に開催されているサロンで、次回の開催日は1月13日(木)10:00〜11:30です。
私も、また次回お邪魔させて頂きたいと思っています。 お近くの方は、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。。
日吉本町地域ケアプラザのパパプログラムに参加してきました。
今回は、パパ版の赤ちゃん会ということで0歳児のパパ達が集まっていました。しかも21組ものパパ達が参加されていました。
パパと子どもが部屋の中で一緒に過ごし、ママは一人の時間を自由に過ごすというのが狙いのようです。
10時直前に続々と参加者が集まってきました。中には、パパと子どもだけでくる方もいました。
まずはじめに、スタッフ紹介をして手遊びを保健師がリードしてやってくれました。
その後、パパの自己紹介(子どもの名前・パパの名前・住んでるところ・最近子どもが出来るようになったこと)を順番にしていきました。
育児休業中のパパも中にいて参加者でありながら周りのパパ達を巻き込んでいました。
次にふれ合い遊びをしました。らららぞうきんなどを仰向け、うつ伏せの二つのバージョンでやっていました。
そして、パラバルーンをして少し体を動かしたら、地域ごとに集まり座談会をしました。
その後、パパの自己紹介(子どもの名前・パパの名前・住んでるところ・最近子どもが出来るようになったこと)を順番にしていきました。
育児休業中のパパも中にいて参加者でありながら周りのパパ達を巻き込んでいました。
次にふれ合い遊びをしました。らららぞうきんなどを仰向け、うつ伏せの二つのバージョンでやっていました。
そして、パラバルーンをして少し体を動かしたら、地域ごとに集まり座談会をしました。
座談会では、改めて自己紹介をして「あの辺に住んでる」など同じ地域に住んでるからこそ伝わる話から、「休日どんなふうに過ごしてる?」などの質問をして話が盛り上がっていました。
最後に「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターとクリスマスバージョンの野ネズミ(トナカイバージョン)を見てもらい終了しました。
最後に「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターとクリスマスバージョンの野ネズミ(トナカイバージョン)を見てもらい終了しました。
泣いてしまう子もいましたが、「パパ頑張れー」とスタッフが応援したり他のパパ達も暖かく見守っていたと思います。
パパ友を作りたいと強い気持ちで来たパパもいたので、地域ごとで集まり話せたのは良かったと思いました。
これだけのパパが集まり、子育てに関心のあることに驚きました。ぜひ、どろっぷに足を運んでいただければと思います。!
パパ友を作りたいと強い気持ちで来たパパもいたので、地域ごとで集まり話せたのは良かったと思いました。
これだけのパパが集まり、子育てに関心のあることに驚きました。ぜひ、どろっぷに足を運んでいただければと思います。!
2010-12-13 小机訪問 この日を編集
[地域訪問]
今日は小机で行われた2つのイベントをご紹介します。1つ目は12月5日(日)に城郷小机地域ケアプラザで行われた『パパと遊ぼう!うどん作り』の様子です。
今年度3回にわたって行われたパパ講座のラストは恒例となっている『うどん作り』
15組もの親子が参加。パパがうどん作りに奮闘!?しました。
先生の優しい指導にパパは真剣!ママと子どもは一生懸命、少々心配そうに見守り、応援しました。
粉を捏ねる、更に踏む捏ねる…子どもと一緒にジャンプジャンプ♪肩車をしてクリスマスソングに合わせて、1,2!1,2!踏めば踏むほど美味しくなるよ〜!
家族一丸となって頑張りました。
家族で楽しかったのは勿論、パパ同士の交流も自然と深まる様子がありました。
地域でのパパ同士の交流が深まるように、パパと子ども、家族での楽しい時間になりますように…主催されるスタッフの皆さんの想いが伝わる時間となりました。
12月12日(日)には、楠の木学園さんのバザーにお邪魔しました。(楠の木学園は、発達障がいや不登校の人たちが安心して通えるフリースクールです。)
生徒の皆さんによる作品や生活雑貨、搗きたてのお餅などなど、魅力的な商品が並び、『いらっしゃいませ〜』の声に会場は賑わっていました。
学園内に一歩入ると、温もりのある趣と生徒さんの作品にホッとする空間があります。
地域の方々との交流の場であり、学園が大切にされている理念が伝わってくるバザー。
来年は皆さんも訪れてみてくださいね。
2010-12-14 たんぽぽ新羽 まんかいちゅう この日を編集
[地域訪問]
新羽・中之久保会館で行われている『たんぽぽ新羽』にお邪魔させていただきました。今日はみんなが楽しみにしていたクリスマスコンサートの日。
メンバー全員が子育て中!という、フルールの皆さんが素敵な演奏とコーラスでクリスマス気分を盛り上げてくれました。
会場に集まった皆が唄ったり、踊ったり、音楽を通して楽しい時間を過ごしました。
どの曲もママと子どもと一緒に楽しむ様子が印象的!その可愛い様子に私も癒されました
そしてラストはサンタクロースを信じる可愛いみんなのところにサンタクロースがやって来てくれました!
その姿にみんなの表情は更に嬉しさたっぷり!子どもたちの瞳はキラキラ☆
サンタさんは子どもたちの頭を撫でてくれたり、握手してくれたり、とーっても優しくて素敵な方で、これぞ本当のイケメン!でした。
今年の『たんぽぽ新羽』は今日がラスト。次回は年が明けて、2月8日(火)となります。
また来年、2月8日に会いましょうね!と1人1人に温かくお別れの挨拶を交わされる様子にも、たんぽぽ新羽を運営されるスタッフの皆さんの温かさを感じました。
優しくて温かいスタッフさんが運営される『たんぽぽ新羽』は、毎月第2火曜日 10時〜11時半、中之久保会館で行われています。(1月、8月はお休みです。)
『たんぽぽ新羽』で出会った皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
2010-12-15 遊びの☆マイスターinどろっぷの庭 この日を編集
Sさんが準備をはじめだすと、子ども達の目線がちらほら集まり始めました。
まず、みんなが驚いた事は…Sさんが持ってきてくれた木の実!
宝石箱のように色とりどりの木の実やドングリ、葉っぱがぎっしり詰まっていました。
子ども達の目はきらきら輝き、「早く作りたい」と子ども達は催促していました。
準備が終わると、Sさんがどうやってやるのかを実演してくれました。
「ボンドをぎゅーっと入れるよ」とたっぷり入れている姿を見て、みんなくぎ付け!
普段こんなに豪快にできないからこそ、それだけでこんなに面白い!
まず、みんなが驚いた事は…Sさんが持ってきてくれた木の実!
宝石箱のように色とりどりの木の実やドングリ、葉っぱがぎっしり詰まっていました。
子ども達の目はきらきら輝き、「早く作りたい」と子ども達は催促していました。
準備が終わると、Sさんがどうやってやるのかを実演してくれました。
「ボンドをぎゅーっと入れるよ」とたっぷり入れている姿を見て、みんなくぎ付け!
普段こんなに豪快にできないからこそ、それだけでこんなに面白い!
さてさて、実演も終わり、みんなが作る番です!
ニコニコしながらボンドを入れ、好きなように木の実を入れていきます。
自分のイメージ通りになったかな?
でも、どっちにしても作ることがケーキ屋さんみたいで面白いんだよね!
ニコニコしながらボンドを入れ、好きなように木の実を入れていきます。
自分のイメージ通りになったかな?
でも、どっちにしても作ることがケーキ屋さんみたいで面白いんだよね!
大人が考えながら作ったものよりも、子どもが直感で作った物の方が綺麗だなぁっと羨む、スタッフUでした。
2010-12-16 親子で楽しむ@どろっぷ この日を編集
[できごと]
今日、港北図書館の「親子で楽しむおはなし会」がどろっぷに初めて出張してきてくれました。図書館司書の方たちが絵本の読み聞かせをしてくれたり、わらべうたを教えてくれたりしました。
会の始めにわらべうたを歌いながら、親子で触れあい遊びを楽しみました。その後『くだもの』、『もこもこもこ』、『だれかしら』、『てぶくろ』の4冊の絵本を読んでくれました。
2〜3才の子どもたちはお母さんから離れて、読み手の近くでじっくりと聞いていました。お母さんたちも、わらべうたを懐かしい気持ちで聞いてくれていたようです。今日は、たくさんの親子が参加してくれてとても大盛況でした。。
来年もまた出張に来てくださるとのことでしたので、楽しみにしていてくださいね♪
2010-12-18 りんごの木の保育士さんと歌って遊ぼう♪/ボラリーグスキルアップ交流会 この日を編集
[できごと]
毎月恒例の「りんごの木の保育士さんと歌って遊ぼう」がありました。今回は、クリスマスを意識したプログラムで楽しみました。
「ジングルベル」の歌から始まり、「元気なこいぬ」で手遊びを楽しんだ後、絵本「てぶくろ」を読んでもらいました。温かい雰囲気の声と少しコミカルで軽快なピアノの伴奏がマッチして、テレビの読み聞かせ番組みたいで素敵な雰囲気でした。静かなお話の後、ピアノに合わせて「ジャンプ、ジャンプ、」と親子で手をつないで体を動かして盛り上がりました。それから持ってきてくれた鈴とモールで楽器を作り、みんなで「ジングルベル」を歌っって演奏して楽しみました♪鈴の音がたくさん揃うとうっとりするような良い音!!すぐそこまでサンタさんのソリが近づいてきたみたいです。
最後に12月生まれのお誕生日の方に「ハッピー・ハッピー・バースデー」をみんなで歌っておしましいとなりました。来年もまたお楽しみに。
一方、2階の研修室では、夏に港北区内の子育てサロンや保育園、高齢者施設にボランティア活動をしてきた学生が久しぶりに集まりました。
春休みにもこのボラリーグという活動があり、「もっとスキルアップして行こうじゃないか!」という思いで、交流会をやらせていただきました。
9名の学生がどろっぷに来てくれ、カレー作りとスキルアップ研修を行いました。カレー作りでは、みんなで和気あいあいと話しながら、野菜を洗ったり切ったり、炒めてもらいました。スタッフUは何をしていいか分からず、頼りにならずごめんね。それに比べ、学生さんは、狭いスペースでうまく調理していてすごいなと感心してしまうほどでした。学生さんの活躍のおかげで美味しくできました!
みんなありがとう、ごちそうさまでした♪
さて本題の交流会は、わらべ歌や手遊び、紙ヒコーキを学生と一緒にやりました。わらべ歌では、わらべ歌に詳しい利用者のYさん一家をお招きして様々なわらべ歌を伝承してもらいました。
まず、アイスブレイクに「正月三日のもちつき」という二人組でやる大きい子向けのわらべ歌遊び☆次に「ジージーバー」、「大根つけ」、「ネズミどこいきゃ」というわらべ歌を教えていただきました。
まず、アイスブレイクに「正月三日のもちつき」という二人組でやる大きい子向けのわらべ歌遊び☆次に「ジージーバー」、「大根つけ」、「ネズミどこいきゃ」というわらべ歌を教えていただきました。
わらべ歌の基本である、『子どもと目を合わせ、ゆったり行う』とアドバイスももらいました。
学生のみんな、今度子どもとやるときには学んだことを思い出してやってみてね!
その後、「野ネズミ」の手遊びと「バスに乗って」というふれあい遊びをみんなでやりました。子どもを膝に乗せてやりたかったが、今回はエアーふれあい遊びになってしまった…。子どもとゆっくり関われる時にでもやって見てちょうだい♪
最後によく飛ぶ紙ヒコーキ(スカイキング)を折って飛ばしたところ…それは飛ぶ飛ぶ!!なかなか折るのに苦戦していた子もいたが、飛ばしてみたらよく飛んでよかったね!学生もスタッフも自分で折った紙ヒコーキを飛ばし楽しみました。
高齢者施設でのレクでも利用者さんと一緒に飛ばしてみたらきっと盛り上がると思うな。
学生のみんな、今度子どもとやるときには学んだことを思い出してやってみてね!
その後、「野ネズミ」の手遊びと「バスに乗って」というふれあい遊びをみんなでやりました。子どもを膝に乗せてやりたかったが、今回はエアーふれあい遊びになってしまった…。子どもとゆっくり関われる時にでもやって見てちょうだい♪
最後によく飛ぶ紙ヒコーキ(スカイキング)を折って飛ばしたところ…それは飛ぶ飛ぶ!!なかなか折るのに苦戦していた子もいたが、飛ばしてみたらよく飛んでよかったね!学生もスタッフも自分で折った紙ヒコーキを飛ばし楽しみました。
高齢者施設でのレクでも利用者さんと一緒に飛ばしてみたらきっと盛り上がると思うな。
さてさて、せっかくどろっぷに来たんだから、ひろばに行って学んだわらべ歌、手遊びを子ども達の前でやってみようということでひろばにLet's go!
子ども達の前でやってみたけど、やっぱり緊張したよね。でも、堂々とやっていたと思うよ!あとは慣れですね!って、言える立場じゃないですけど!
一緒にいろんなところで実践していきましょう!
ぜひどろっぷにも遊びに来たらやってみてね。
一緒にいろんなところで実践していきましょう!
ぜひどろっぷにも遊びに来たらやってみてね。
2010-12-20 サロン師岡のクリスマス会☆ この日を編集
[地域訪問]
サロン師岡にお邪魔してきました。毎月、月曜日(祝日・第5週はお休み)の13:00〜15:00で行っています。
師岡ひまわりというボランティアグループの方々が楽しいイベントを企画してくれたり、地域の人とゆったり過ごせる場を用意してくれています。 師岡に住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんと子ども、子育て中のママ・パパが同じ空間で過ごしています。
クリスマス間際ということで…今日は、クリスマス会♪
師岡会館もクリスマスツリーをはじめ、たくさんの飾り付けでとてもきらびやかでした。
そして、ボランティアの皆さんもサンタ衣装を着てクリスマス会を盛り上げていました☆
さあ、待ちに待ったクリスマス会の始まりです!
みんなに配られたペットボトルの手作りマラカスをクリスマスソングに合わせて振ったり、歌ったりして盛り上がりました♪
みんなに配られたペットボトルの手作りマラカスをクリスマスソングに合わせて振ったり、歌ったりして盛り上がりました♪
「パッ」と電気が消え、サンタクロースが登場☆
喜ぶ子もいれば泣いちゃう子もいたけど、サンタのおじさん(町内会長さん)から全員にキャンディーレイのプレゼントをもらうとニコニコ顔に!
そして登場した二つの箱…「いったいなんの箱だろう?」と期待してカウントダウン!
すると、ビックリ!中から沢山の牛乳パックが飛び出してきた!
「お家でもできるからやってみてね」とボランティアのIさんがご紹介してくれました。
落ち着いたところで、ケーキがみんなに配られママも子ども達もおばあちゃん方も大喜び!
しばしケーキを食べながらみなさんゆったりとお話していました。
さてさてお次は、大抽選会です。
サロンに入ってくる時に配られて数字が書いてある紙で抽選です。まだかまだかと待つ子もいれば、「これだよ!」と見せに来る子もいました。
残念ながら当らなかった人にも実はプレゼントがありみんな一安心。
最後にかくれんぼのペープサートとスタッフUがメロンパンの手遊びでお返しさせてもらいました。
次回は、1月17日(月)にあるようなので師岡に住んでいる人は是非どうぞ!
ほんとに元気いっぱいのIさん!見ているだけでみんなに元気を与えてくれます。そして、町内会の支えがあるからこそ沢山のプレゼントと11年もの長い間続けていけるんだと感じました。
今日は、お邪魔させていただき、どうもありがとうございました。
最後にかくれんぼのペープサートとスタッフUがメロンパンの手遊びでお返しさせてもらいました。
次回は、1月17日(月)にあるようなので師岡に住んでいる人は是非どうぞ!
ほんとに元気いっぱいのIさん!見ているだけでみんなに元気を与えてくれます。そして、町内会の支えがあるからこそ沢山のプレゼントと11年もの長い間続けていけるんだと感じました。
今日は、お邪魔させていただき、どうもありがとうございました。
2010-12-21 今年最後の「おひさまたんけんたい」 この日を編集
[地域訪問]
ここ数日、お会いした方と「今年もお世話になりました」と挨拶することが多くて・・・・そうあと10日で今年も終わりなんですねぇ〜、とそんな時に気づきます。(なのに、年賀状と大掃除がまだ!)今日は「今年最後」の「おひさまたんけんたい」に遊びに行ってきました。
近隣幼稚園も冬休みに入っているところが多く、今日は園児もたくさん遊びに来ていて、この寒空・・・・大賑わいでした!
すべり台や竹馬も大人気。こんな工作も出来て、ちょっとしたクリスマス気分を味わえたし、砂場では男の子達だけでお砂場ごっこが大盛り上がりになっていました。
太陽が雲間に隠れると、ママ達から「寒いよー」って声もあがったけれど、子ども達はまったくそんなこと気にせず遊びまくっていました。
お別れする時に、誰かれともなく「よいお年をー」って声をかけあっていました。
本当にもうあと少し・・・・・
ね、今年もいぱい遊んだねぇ。
公園遊びを支えてくれた土木事務所、公園愛護会、そしてママスタッフと子どもたち、ありがとうございました。もちろん、遊びに来てくれたみんなもありがとうね。そして来年もよろしく!
この日の活動は プラタナス通信からもご覧ください。
と、どろっぷに帰ってきたら、ボランティアさんからクリスマスカードとクリスマス柄のクリップが届いていました。
可愛いなぁ〜嬉しいなぁ〜と思わず、写真に撮ってしまいました。
あれれ、おっといけない、公園遊びに来ているみんなに「メリークリスマス!」っていうのを忘れちゃったぁ・・・・・
2010-12-22 冬至〜お誕生日会やりました〜 この日を編集
[できごと]
昨晩からの大雨で、お庭がこんなに水浸し!なんだか夏の水遊びを思い出してしまいました。今日も冬至とはいえ、暖かかったので、この魅力的な水たまりで遊ばないのはもったいない?!と、冬の日だまりの中での泥んこ遊びとなりました。さて、今日は今月2回目のお誕生日会がありました。12月にお誕生日を迎える(迎えた)お友達3名とスタッフMちゃんのことをみんなでお祝いしました。
詳細写真は後日アップしますね〜。
なんとなく気ぜわしい年末・・・・だけど、今日のどろっぷは「みんなもう帰省しちゃった?」というくらいにゆったり空いていました。
SUちゃんは、SAちゃんと一緒にボール遊び。ちょっとお姉ちゃんのSAちゃんが投げる魔球(?)を一生懸命拾ったり、自分もころがしたり・・・・SAちゃんは、時々「H(=SAちゃんの弟)どうしているかなぁ〜」と和室に様子を見に行ってはまた戻ってきます。また遊びはじめるとSUちゃん、とっても嬉しそう!ボールがポーンポーンって飛び交うように笑顔も飛び交っていました。
もうすぐクリスマス!あれ?ウーパールーパーの水槽にもサンタさんがやってきたの?
プレゼントは・・・・・もちろん、エサの冷凍アカムシ。美味しそうにモグモグ食べていました。
その様子をじーっと見ていたのはHちゃん。Hちゃんのところにも、みんなのところにも、きっともうすぐサンタさんがやってくるよー!
2010-12-23 市ノ坪町会のお餅つきに伺ってきました この日を編集
[地域訪問]
今日は祝日。最近では「イブイブ」っていうそうですねぇ〜〜。そんな暮れも押し迫った中、市ノ坪町会の役員の方からお声をかけていただき、お餅つきに伺って来ました。
綱島街道沿いにある市ノ坪会館の前には、大型の器具が設置され、火炎の勢いも強く、煙や湯気がもくもくと立ち上がり、次々にもち米が蒸かしあがっていました。なんとなく今はもう見かけない光景に、通りすがりの人や車も「お、なんだ?」というように釘付けになっていました。
「お餅つき」というから「搗く」ことが一番重要な作業かと思っていたら、蒸かしあがったばかりの餅米を「練る」作業がポイントだということを伺いました。ここでちゃんと「練って」おかないと、もち米のブツブツが残ってしまうそうです。
そのほかにも、お供え餅と食べる餅では、水分や搗き加減を変えるんですって!
皆さん、ご存知でしたか?私は、え〜そんなこと初耳です〜、へ〜そうなんですかぁ〜、知らなかった〜と、餅好きを豪語していたわりには知らないことばっかりで、懐かしい「へ〜ボタン」を押しまくり!
年の瀬に一つ勉強ができましたぁ〜。
搗きあがったばかりのお餅は、町内会やこども会の方々の手で次々に丸められていきます。それを大根おろしやきな粉にまぶしていただく・・・・・・その美味しさったら!!思わずほっぺたが落ちそうなくらいでした。
もちろんお餅も美味しかったですが、町内会の方がそれぞれ持ち寄られたお漬け物もこれもまた美味しい。
さらに!蒸かしあがったもち米を「食べてごらん、これがうまいんだよ」と渡され、口にしてビックリ!!お餅ともご飯ともまた違う食感でホカホカフカフカなんて美味しいの・・・・・師走に一時の至福幸福の口福タイムとなりました。
と、グルメブログではないので(すみません!)、もう少し様子をお伝えしますねぇ。
この日は会館の2階では子ども会が集まって、クリスマス会が行われるとのこと、クリスマスをお祝いしてから、そのあと搗きたてのお餅を頬張る・・・・・一日で二度美味しいような、とっても嬉しい行事ですね!
こんなに大がかりにやっているのは他の地域ではあまりないそうです。 皆さんの息もピッタリあっていて、毎年毎年継続してこられた大切な行事なんだなぁ〜ということが伝わってくるとともに、子どもからパパやママ、お年寄りまで幅広い世代の方が集える貴重な機会でもあると感じました。
いつの日か、どろっぷでお餅つきする時に、一緒にやっていただけたらいいなぁ〜と思いました。(久しくどろっぷではお餅つきをやっていないなぁ・・・・)
と、餅好きのスタッフYは、用事があり朝の1時間程度しかいられず、後ろ髪をひかれる思いで失礼したのですが、帰りすがりにお餅付きに行くであろう親子連れとすれ違いました。みんな「早く早く〜!」というような様子で、楽しみにしていることが伺えました。
子どももママもパパもいっぱいお餅食べられたかな?サンタクロースも食べたのかなぁ?
市ノ坪町会の皆様、お疲れ様でした!お餅とっても美味しかったです。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2010-12-24 イブだもんねぇ〜★ この日を編集
[できごと]
今日のどろっぷはクリスマスにちなんだ音楽タイムが午前・午後1回ずつありました。午前中は「あんさんぶるぽっぽ」の皆さんによるサプライズ音楽タイム。子どもと一緒に素敵な演奏を届けてくれる皆さんです。背中に背負って、お膝に乗せて、そしてお腹の中にも・・・・・・いつも自分のお子さんと一緒に素敵な音楽を奏でてくれる皆さんです。
特にいつやります〜という掲示はしていないので、ひろばで出会えた方はラッキーかも!
今年もひろばでの演奏ありがとうございました。いつもふんわり〜と優しい音を届けてくださる皆さんの密かなファンです!
午後は、ボランティアさんによる「ちょこっとお楽しみタイム♪」
今日は冬休みということで、近隣の太尾小学校の皆さんもかけつけてくれました。その名も「太尾バンブーキッズ」!
どろっぷができたてホヤホヤの頃にパパやママと遊びに来てくれた小さな子ども達がこんなに大きくなって、ひろばに戻ってきてくれました。
和室にいたママ達も赤ちゃんを抱っこして、今日の演奏を聴いていました。「すごいねー」「数年後にはこの子もあんな風に大きくなるんだねぇ〜」と、そんなに遠くはない未来に思いを馳せることもできたようです。
子ども達といえば・・・・おにいちゃん・おねえちゃんのやることなすこと、やってみたくて、そばに寄ったり、触ったり。そうだよねぇ〜、おにいちゃんやおねえちゃんのしていること、僕も私もやってみたいよねぇ〜と、、、、ふと気づくと、ペープサートに飛び入り参加したり、集合写真に加わってみたり。やるなぁ〜どろっぷキッズ達!
バンブーキッズの皆さん、ありがとうございました。また休みの時は何かやってねぇ!
一方、「土いじりの会」では、結成当初からメンバーだったKさんがなんとお引越しということで、、、、、寂しいけれど、また会えるよねぇ、ありがとうねぇ〜ということで、集って「お茶会」をしました。
モリモリ隊長もかけつけてくれて、畑のこと、野菜のこと、ご自身のお仕事のことなどを熱く語ってくださいました。
とはいっても、せっかく集ったし、明日の「お楽しみ会」に向けての準備もしました。
明日のお楽しみ会にいらっしゃる方は、エントランス前のコニファーツリーにも注目です!
明日で最後のKさんには、最後の最後まで作業をお願いしちゃって・・・・人使い荒くてすみません!
でも、3月に「土いじりの会」が結成された時は、子どもをおんぶして畑作業していたけれど、子ども達がもう大きくなって一人でだったり、友達と遊んでいる・・・・そんな光景を見ていると、月日のたつのって早いなぁ〜と感じるとともに、その時間を一緒に過ごしてきたことがスタッフとしてもとっても嬉しいです。。
どろっぷ会員の方から「引越しします」と聞くと、すごく寂しいです。でも、ここで出会えたこと、知り合えたこと、一緒に過ごした時間は、かけがえのないもの。見送られる側は新しい場所で、お見送りする側はここどろっぷで、きっとまたそういう出会いがあるはるです。そんな出会いを信じて、でも離れてもきっとまた会えるよね、、、、、って笑顔でお見送りしたいと思います
さてさて、2階でのお茶会中に、RUくんの髪留めがウッドデッキの隙間に落ちてしまって・・・・・RIくんのママが一生懸命菜箸でつまんでくれました。「なんとかつまめるかなぁ〜」と必死なママをよそに、子ども達は「ママはいったい何をやっているのぉ?」と興味津々。なんだかとっても可愛い光景でした。(無事につまめましたよ〜)
どろっぷは、明日25日が年内最終開館日。
今年もいろいろ楽しいこと、嬉しいことありましたね。ケンカをしたり取り合いしたり、泥んこになったり、ビチャビチャになったり、はいはいしたり、歩いたり、転んだり、泣いたり笑ったり、、、、、本当にいろいろなことがありました。
明日は「お楽しみ会」。今年最後の日をみんなで一緒に過ごしたいと思います。
こんなツリーでお迎えするので、皆さん、遊びに来て下さいね〜。
★追伸★
小机地区に「素敵なイルミネーション」のお宅があるとお誘いいただき、スタッフで伺ってきました。
圧巻の一言!
今年で最後〜とおっしゃっていましたが、いやいやもったいない!っていうか来年も再来年もこれからも毎年毎年見たい〜とお願いしてきちゃいました。
クリスマスイブに素敵なイルミネーションを見せていただきありがとうございました。明日の午前0時までやっているそうですよ〜♪
>>こちらも見てみてね(ココマップ「ココちゃん日記」です)
2010-12-25 お楽しみ会☆ この日を編集
[できごと]
今日は、待ちに待ったお楽しみ会の日です!今年のコンセプトは、『子どもが まん中(自由に)♪みんなでわいわい』ということで子どもを中心に大人もとにかく楽しみましょうという思いで行いました☆ それから、普段からどろっぷを支えてくれている「部活動」の発表の場として見る人もやる人も思いっきり楽しめるものを目指し準備してきました。
手芸部と工作委員会は、ひろばの装飾とお土産で子ども達に渡すオーナメントを2週間ほど前から準備してくれていました。また、ミニひろばでも作ってくださったママ達、本当に可愛らしいリースを作ってくださってありがとうございました。
土いじりの会は、秋から大根の種をどろっぷの畑にまき、育てていました。12月に目がけて大根もグングン大きくなってまいりました!そして今日、種からとは思えないほど、立派な大根になりました!
このとれたて大根をおろし、片栗粉とだしを入れて焼いて作るおいしい『大根もち』にして振る舞ってくれました。今日来ている人全員に配れるように午前中から集まり、たくさん作っていただいたおかげで来た人全員の手に渡りました♪
また、大根もちの引換券も用意してくれ、子ども達も券を渡して大根もちを受け取りお店屋さんごっこの感覚で楽しめたと思います。
また、大根もちの引換券も用意してくれ、子ども達も券を渡して大根もちを受け取りお店屋さんごっこの感覚で楽しめたと思います。
お楽しみ会の出し物部門では、うたいたいの合唱に、としょがかりの紙芝居、どろっぷのパパ達(どろっぱ)による劇がありました。
うたいたいは、今日に向けてひろばの子ども達や大人を巻き込んで楽しく練習してきました。でも、第9は混声合唱で本格的な練習をしていました。
としょがかりは何と言っても紙芝居の舞台を初披露!この舞台、地域に住むAさんの手作りの舞台なんです。昔ながらの雰囲気がものすごく出ていて紙芝居の世界が引き立ちます。
どろっぱの劇は、土いじりの会が大根もちをするとのことで…『おおきなかぶ』を『おおきなだいこん』として演じようと話し合い当日を迎えました。お昼時に集まり、子ども達も含めみんなでご飯を食べてから、流れを確認し衣装やお面の作成していました。
さあ、14:00になりうたいたいの「アレルヤ」で出し物が始まりました!
土いじりの会は、二階で作った大根もちをひろばで配り、どろっぷの大根の味を味わってもらいました。
ふと、ひろばを見渡すとサンタクロースも見に来ているじゃないですか!!突然来られるとみんながビックリするから始めから来てもらいました!(笑)
続いてとしょがかりの出し物をやり、うたいたいの「サンタが街にやってくる」などのクリスマスソングをみんなで歌いました。
そして、としょがかりの舞台で話す紙芝居の初披露…なんと舞台を作ってくださったAさんも見に来てくれていました。本当に素敵な舞台を作ってくださってありがとうございました。
さて次は、劇団どろっぱによる『おおきなだいこん』の劇でした。「おおきなかぶ」の大型絵本を読みながら演じる劇だったので子ども達の中から「違う!」という声も上がり、つい笑いがこぼれてしまいました☆
最後に登場する「イヌ」「ネコ」「ネズミ」役は、ひろばに来ているパパ達に参加してもらいました。急だったのに快く引き受けてくださってありがとうございました。
最後にうたいたいが『第9』と『世界中の子ども達』を奇麗に楽しく歌ってくださりみんなで盛り上がりました。
どの出し物もみんなが楽しめる良いものになりました!
そして忘れてはいけない、サンタさんからのプレゼント♪プレゼントの中身は、手芸部と工作委員会が作ったオーナメントでーす☆
本当に今年一年を締めくくる良いイベントになったと思います!
関わってくれた皆さんお疲れ様でした、参加してくれた皆さんありがとうございました!
関わってくれた皆さんお疲れ様でした、参加してくれた皆さんありがとうございました!
2010-12-26 どろっぷ版ボクシングデー?! この日を編集
[いきもの・畑]
昨日はママ・パパ・子どもたち・ボランティアの皆さんが一緒に作り上げた、どろっぷの「お楽しみ会」でした。ワイワイ賑やかだったけれど、みんなで一堂に会して「今年一年いろいろありがとう〜」「来年もよろしくね」と、今年最後のどろっぷでの一日を楽しめることができました。(写真は後日アップします)
楽しかった一日も終わり、一夜あけたら・・・・・年末大掃除や年賀状書き(まだやっていない!)をしなくちゃいけない〜〜、いきなり現実に引き戻されるようですね。
さて、昨晩ラジオで「海外では26日は『ボクシング・デー』休暇ですね」と耳にしました。
「ボクシングデー」?!外国では、クリスマス明けに、ボクシングを見に行くの?それともボクシングしちゃうのか?!
と、インターネットで調べてみたところ、イギリス・スコットランド・オーストラリア・ニュージーランド・カナダなどの国では、クリスマスの翌日(12/26)に"Boxing Day"(ボクシング・デー)という休暇があるそうです。元は宗教上の理由から、とか、階級社会に由来するものとか、諸説様々あるようです。(スポーツのボクシングとは関係なし)
難しいことはわからないけれど「クリスマスに会えなかった人、クリスマスにお仕事をしていた人に、プレゼント(=ボックス)をあげる日」と勝手に解釈しちゃいました(いいのか?!)
ということで、昨日、どろっぷでのお楽しみ会で会えなかった方々、年末年始のご挨拶をできなかった方々、お引っ越しされて遠くにお住まいの方々へ、どろっぷから写真のプレゼントです。
これは、昨日のこと。お楽しみ会の準備でバタバタっと盛り上がっている中、HくんとNちゃんと一緒にウーパールーパーにエサ(冷凍アカムシ)をあげている写真です。
大きい方(先輩)のウパ男は、いつものように「超ガッツキ」!
それじゃ喉に詰まるよ〜というような勢いでかぶりつき、でも冷たかったのかしばし静止していましたよ。アカムシの赤い色がちょっと口紅みたいでしょ?!
この日は、後輩のウパ太郎(本当か?)も絶好調。いつもは水槽の床に張り付いているかのように動かないのに、ヒラヒラ泳ぎまわり水面にまで顔を出していました。ウパ男ほどではないけれどがっついていました。
お楽しみ会にかける熱気がウーパー達にも伝わってきたのかな?
そんな様子に、HくんもNちゃんも大喜び!「食べて〜」「もぐもぐして〜」ってウーパー達に話しかけていました。
今年も「どろっぷ水族館」の仲間を可愛がってくださってありがとうございました。(←これはスタッフからのご挨拶)
エサをくれるだけではなく、水槽のガラスを通して、いつもじーっとみつめてくれたり、話しかけてくれたり、笑ってくれたり、不気味がってくれたり、、、、ありがとうねぇ〜〜って、これは水族館を代表して、ウーパー達から「どろっぷ版ボクシングデー」のご挨拶です!
2010-12-27 ツインエンジェル(多胎児サークル)@新田地区センター 訪問 この日を編集
[地域訪問]
暮れも押し迫った中、新田地区センターで、毎月1回開催されている「ツィンエンジェル」(多胎児サークル)に伺ってきました。年末ですでに帰省されている方、いろいろとお忙しい方、また体調を崩されている方も多かったようで、「今日は、現役世代ではなくて、先輩ばっかりの集まりです〜」とおっしゃっていましたが、計4組の家族が集まって、近況報告したり、おしゃべりしたり、11月にどろっぷで開催された「双子の会」の様子をお伝えしたり、1時間ちょっとを楽しくのんびりと過ごしました。
お子さんはすでに入園・入学されている「先輩」達ですが、乳幼児期とはまた違うことがあるようで、皆さん、小学校でのことだったり、お子さんのそれぞれの個性だったり、いろいろたっぷりお話されていました。
どろっぷで「双子の会」を行う際に、ついつい「先輩として話に来て下さい!」ってお願いしてしまいますが、「先輩」だって、まだまだいろいろしゃべりたい、話したい、聞いてもらいたいことがあるはず。というか、子どもの年齢に応じて、親の抱える悩みだったり、話したいことはいろいろあって、尽きることはないものでしょう。
それぞれが、現在思っていること、考えていること、、、、、を話すこと、聞くことで、また自分の気持ちに整理がついたり、リセットできたり、気付く事もあります。そんな子育て中の親の「あれこれ」を、先輩だから、後輩だからということではなく、みんなでワイワイ話せる場の大切さをひしひしと感じました。
4組とはいえ、きょうだい児も含めて子どもの数は合計9人!みんな、小さい時からサークルで顔を合わせているので、仲良く遊んでいました。せーの!って一斉に駆けっこしたり、お互いに持ってきたオモチャやゲームで遊んだり・・・・
ちょうど、きょうだい児(3才と1才半)を連れたママが遊びに来ていました。親同士知らなくても、ふと気付けば、子どもは一緒になって遊んでいました。お世話がしたい年齢のお姉ちゃん組は、1才半のお子さんを三輪車やカーに乗せて押したりひいたり・・・・なんだかとっても楽しそうでした。
いつも思うのだけれど、名前や年齢なんかまったく関係なく、遊びたい!という気持ちで関わっていける子どもたちって本当にスゴイですねぇ。そんな場面を今年最後の地域訪問で見せていただきました。
この「ツインエンジェル」は毎月第四月曜日の10:00〜12:00、新田地区センター2階のスペースで開催されています。OBの方々のお力でずーっと続いているサークルです。お近くにお住まいだったり、引っ越しされてきた、多胎児のご家族がいらしたら、ぜひ遊びに足を運んでみてはいかがでしょうか?
詳しい場所など、どろっぷスタッフまで遠慮無くお問い合わせ下さい。
今日はおじゃまさせていただきありがとうございました。
2010-12-28 大掃除☆ この日を編集
[できごと]
今年も残りあとわずかになりました。皆さんは、どんな一年を過ごされたでしょうか? 今年、やり残したことがないように残りの数日間を有意義に使ってください。
ちなみにどろっぷでは、スタッフ総動員で大掃除をしました。 天気予報で「掃除日和」ということで、「よし!」と気合を入れてきたスタッフも多かったんじゃないかな☆
そうそう、スタッフだけではなく、シニアボラの方とスタッフのお子さんにも手伝ってもらっちゃいました☆ありがとうございました!
おかげで普段なかなか掃除できないところを重点的に掃除し、きれいなひろばで来年を迎えられそうです。
掃除の鉄則、上から下に掃除していきました!
エアコン、空気清浄器のフィルターもきれいに洗い流し、倉庫も思い切って断捨離して、整理しました。 また、おもちゃもいつもより念入りに洗い、消毒しました。
やっぱり、普段掃除しないところって汚れていて「うわっ!」てなるけど、きれいにすると何故か愛着がわいてしまいます♪
こんな感じで、自分の心の中の汚れている部分もきれいにしたいと思いました。
どろっぷは1月3日(月)までお休みしますが、4日(火)から平常通りひろばを開けてお待ちしています。
体調には気を付けて楽しい楽しいお正月を過ごしてください!
それではみなさん、良いお年をお迎えください。m(_ _)m